top of page

2025年ワークショップ大会 2025年7月19日(土)~20日(日) 【大会テーマ】 灯火(わたし)をもちよる―ゲシュタルト・オリンピック【第2報】

更新日:4月3日


本大会は、ゲシュタルト療法の先達から受け継いだ“灯火”を繋ぐ場として、全国から同じ志を持つ仲間が集い、交流し、共鳴することを目的としています。この“灯火”は、ゲシュタルトの場と体験を通じて得られた生きることへの希望や熱量、あたたかさを象徴しています。

本大会は、学びと、受け取るだけでなく、ディスカッションやワークショップを通じて自らの煌めきに触れ、表現し、共鳴させる場です。参加者一人ひとりが持つ煌めきを持ち寄り、互いに響き合うことで、新たな気づきとつながりを生み出します。

国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される本大会は、まさに「ゲシュタルト・オリンピック」として、各地から集まった灯火が生み出す熱量を感じることができ、日本のゲシュタルト療法の「これまで」と「これから」をつなぐ「いまここ」の私たちの祝祭となることを目的としています。

 

【日程】  2025年7月19(土)・20(日)

【大会長】 中山 史・岡本太郎

【事務局長】 中附 真由美

 

プログラム

1日目 7月19日(土)

《開会式》9時30分〜

《シンポジウム》10時00分〜

「大グループーわたしの灯火ーわたしのゲシュタルト」

(百武正嗣・中山史・岡本太郎・林幸一(台湾)・Emmanuel Villoria Hernan(フィリピン)) 

《小グループでのワーク》13時30分〜

「小グループーわたしの灯火ーわたしのゲシュタルト」

《ゲシュタルト甲子園》15時00分〜

ゲシュタルト療法トレーニングコースアドバンス終了もしくは、アドバンス受講中の方はファシリテーター可能

 

 

 

2日目 7月20日(日)

《陣内さんと坐禅体験》8時45分〜9時45分

《ワークショップ午前の部》10時00分〜12時30分

①「ソマティックゲシュタルト(福岡)

 岡田雅子・佐敷直子・代奈緒美・戸町美代子

②「支える、支えられる」そして、一期一会 

中附真由美

③「しげさんに語る」岡本綾子・中山史

④「ゲシュタルトブレスワークショップ生命の源に帰る」

 林幸一(JoshuA LIN)(台湾)

⑤「円坐の道場 武道とゲシュタルト」岡本太郎

 

《ワークショップ午後の部》13時50分〜16時20分 

①「融合・統合、そして創造~長野の温泉のようなゲシュ」

三井洋子・竹内美知子・松木ひとみ・三井こず枝・中村由美

②「若手の会」松井将太     

③「ひみつのクローぜっと(仮)」 オープン

④「夢やその他の投影同一化(Identification-Projection)実験を活用した気づきと対話の向上」

Emmanuel Villoria Hernan(フィリピン)

⑤「動きの中での表現ー身体性とコンタクトー」

前島佳代子・飯森映里

 

※各ワークショップの時間帯と内容は変更となる可能性があります

※海外の参加者のプロフィールは追ってお知らせします

 

《休憩》16時20分〜 

《閉会式》16時30分〜 

 

大会の参加お申込みは4月15日にメールマガジン、ホームページにて、受付開始予定です。続報をお待ちください。

 

★追伸★

大会に引き続き、2025年7月21日(祝日)は、

日本ゲシュタルト療法学会主催のスーパービジョン、ゲシュタルトネットワークジャパン(GNJ)ワークショップを開催予定です。

スーパービジョン、ワークショップについての詳細はそれぞれのHP等で順次発表予定です。

 

 

アクセス

会場までのアクセスは、国立オリンピック記念青少年センターのサイトをご覧ください。

 
 
 

コメント


bottom of page